家事の効率が悪い原因は無計画だから!ノイローゼになりかけた私でもできた家事効率化の方法
Warning: Use of undefined constant full - assumed 'full' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/erikarie/ikuji-cheer.com/public_html/wp-content/themes/elephant2/single.php on line 56

私の場合、無計画に家事をすると無駄しかありません。
洗濯物だけすればいい、食器を洗えばいい。
そんな完結な家事なら無計画でも問題ないけれど、仕事をしながら子ども三人の育児と家事も請け負うとなると、家事は複雑化します。
洗濯は干して取り込んで畳んでを二回分、朝食にお弁当に夕食、献立を考えて作ってお皿を洗って食器に片付けて。リビングやキッチンの片付けにトイレやお風呂場の掃除。
子ども達は朝起こしてから朝食を食べさせ、お着替えして保育園と幼稚園に。帰ってきて保育園の服を出してお風呂にいれ夕食を準備して、やっと寝る時間になったらおもちゃを片付けて歯磨きして寝かしつけ。
家事は家事で大変、育児は育児で大変なのに、その内容が両方降りかかります。
さらに、その家事の間に兄弟喧嘩にぐずり泣き、こぼしたこぼれた落ちちゃったのハプニングは日常茶飯事。
私は、TODOリストなしでは家事ができる気がしません。
無計画に家事をする事で効率が悪くなる理由
無計画に家事をしていた以前の私は、効率が悪い以外の何でもありませんでした。
- 全体像が見えないのでやる気がなくなる
- 次々に家事が増える気がして途方にくれる
- 1つの家事が終わっても、何も変わらず悲しくなるだけ
- やる気がないとだらだらして家事が終わらない
- 次に何をすればいいのかすぐに分からず頭が真っ白になる
- 動線に無駄が出る
- 言葉通り「家事に追われる」
- 家事自体に自信をなくし、工夫をすることすら諦める
- ますます家事の効率が悪くなる
家事のTODOリストを書く前の私は、一生家事をするくらいなら死にたいとすら思っていました。
育児ストレスも重なって、ノイローゼになりかけていたのかもしれません。
でも家事のTODOリストを書くことですべて解決しました。
紙とペンだけでできる解決方法。試すのは無料です。
さいごに
悩みの解決方法を知っているだけでは、何の解決にもなりません。
知ったことを実行に移さないと、解決しないんです。
今日の夕食後から、明日の朝から。
家事のTODOリストを書いてみませんか?
【関連記事】
「家事が効率悪い」~コツなしで解決できるTODOリストの書き方はこちら
関連記事 - Related Posts -
-
2016/01/16
-
家事がめんどくさいならTODOリストを書こう!ズボラ主婦の家事モードの入り方
-
2016/07/21
-
家事に追われる時の対処法~無理せず楽にTODOをこなす主婦の知恵
-
2016/09/02
-
家事のTODOリストを書いてもやる気になれない時は、書き方を変えてみる
最新記事 - New Posts -
-
2018/07/28
-
夫が嫌い。育児が辛い。イライラとストレスで泣きたくなったら読んでほしい本
-
2018/04/12
-
「片付けなさい」「静かにしなさい」子供がいうことが聞けない原因は?
-
2018/04/11
-
「自分の時間がない」の処方箋
-
2018/01/29
-
家事の効率化は想像力にあった!先にイメージすると家事が進む理由