怒鳴る夫にびくびくしていた私が実践した、上手に不満を伝える3つのコツ
Warning: Use of undefined constant full - assumed 'full' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/erikarie/ikuji-cheer.com/public_html/wp-content/themes/elephant2/single.php on line 56

私は、夫に怒鳴られることが怖くてびくびくしていた過去があります。
完全に夫のせいだと思っていましたが、私にも原因はありました。
自信をもつこと・不満の伝え方を知ることで、夫にびくびくする事はなくなりました(^^)
怒鳴られやすい妻の特徴
- 自信がなく言いたいことがはっきり言えない
- 怒鳴られるのが怖くて小さい声でもごもご話す
- 確信に触れるまでの話が周りくどい
- 聞いている側も結局どうしていいか分からない
自信がないまま話をすると、夫をイライラさせてしまいます。
結果、
イライラした夫に怒鳴られる
↓
不満を溜め続ける
という悪循環に。
不満を伝える時は自信をもつ!
相手に思っている事を伝えることは悪いことではありません。
むしろ、相手に伝えることは健全な行い。とても賢明なことです。
自信をもって不満を伝えましょう。
不満をうまく伝える3つのポイント
その時意識するのは、
- はきはき言う
- 要望を明確に簡潔に言う
- 相手を非難しない
という3つのポイント。
家事を手伝ってほしいなら、「なんで何もしてくれないの?」じゃなく、「家事を手伝ってほしいな」「洗濯物を手伝ってくれると助かる!」
スマホを辞めてほしいなら、「こっちの身にもなってよ!」じゃなく、「最近スマホの時間が長いように感じるんだけど、もう少し短くしてほしいな」「家事が終わるまで子どもと遊んでてくれると助かる!」
一度頭の中で、“不満”と“どうしてほしいのか”を分析することで、はっきり簡潔に非難せず、自信をもって伝えることができます。
頭の中でまとまらない場合は、紙に箇条書きで書き出すのがおすすめ!
夫が協力してくれない時
夫に伝えても、何もしてくれないこともあるし怒鳴られることもあります。
夫と言えども他人なので、どんな時もコントロールできるとは限りません。
そんな時は「きにしない」ことです。
あなたは悪くないんです。勝手に怒鳴った夫は「あーあ、不幸な人だな」程度に考えて置く。
怒鳴った夫に、不機嫌で対応するんじゃなく、機嫌をとろうと上機嫌で対応するんじゃなく、その後もあくまで「普通」に接する。
その毅然とした態度が、あなたと夫との間にできてしまった上下関係を修正していきます。
さいごに
私が自分に自信を持てるようになったのは、家事のTODOリストを書き始めてからでした。
「最善を尽くした」と思う事で、夫にも自信をもって家事を依頼することができたし、不満を冷静に伝えられるように。
夫が不機嫌になっても「言うんじゃなかった」と自分を責めることがなくなったし、「私」と「夫」を分けて考えられるようになったので、夫の気分に振り回されることがなくなりました。
まず、自分の行動に自信をもつ!
不満を伝えることは良いことだと心得る!
相手を非難した伝え方では理解しあえる事はありませんが、敵ではなく“仲間”という意識で「○○してほしい」という気持ちを伝えることは健全なことです。
自分に自信をもって、生活を変えていきましょう(^^)
関連記事 - Related Posts -
-
2016/08/11
-
帰宅が遅い夫にイライラしても怒らない。旦那の反省の心を引き出す私の対応
-
2015/11/19
-
自己中な夫対策には妻が自己中になること?夫を変える一番早い方法とは
-
2018/07/28
-
夫が嫌い。育児が辛い。イライラとストレスで泣きたくなったら読んでほしい本
最新記事 - New Posts -
-
2018/07/28
-
夫が嫌い。育児が辛い。イライラとストレスで泣きたくなったら読んでほしい本
-
2018/04/12
-
「片付けなさい」「静かにしなさい」子供がいうことが聞けない原因は?
-
2018/04/11
-
「自分の時間がない」の処方箋
-
2018/01/29
-
家事の効率化は想像力にあった!先にイメージすると家事が進む理由
Comment
りか子さん、はじめまして。
りか子さんの記事をいつも参考にさせていただいてます。
とくに旦那の対策は本当に毎日のように同じ記事を読んだりしてます。
短気ですぐ怒鳴る旦那に心折れそうになることがあります。そういうときいつも知恵袋を見たり同じような人の記事を見て気を紛らわせてましたが
りか子さんの記事は他の人と全然違います。
本当に納得させられ変われるような気がしてきます。
ありがとうございます。
これからもずっとブログ続けてください!
ひろさん、初めまして!
嬉しいコメント、ありがとうございます(^^)
短気ですぐ怒鳴る旦那さん、こちらの気持ち次第ではお互いにどんどんダメになって行きますよね><
ブログでは、私が実際にやったことなどの経験をそのまま書いていますので、
それがひろさんの参考になっていると言うのはすごく嬉しいです(^^)
ゆっくりなブログ更新ですが、これからもよろしくお願いいたします(o^^o)