2016/08/12
「終わりがない家事が苦痛でつらい」 を見える化して解決!家事の迷子にナビを使おう
Warning: Use of undefined constant full - assumed 'full' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/erikarie/ikuji-cheer.com/public_html/wp-content/themes/elephant2/single.php on line 56

家事が終わらない状況・家事に時間がかかる状況と言うのは、「家事の迷子」になっているとも言えます。
- 目的地(家事終了)に到達できない
- 目的地までの道順がわからない
- 今、自分がどこまで進んでいるのががわからない
- そもそも目的地がぼんやりして分からない
- 毎日の家事が苦痛で辛くてもう嫌!投げ出したい!
私はまさに家事の迷子でした。
まず、家事が終わらない。やってもやっても終わらない。常に家事に追われていました。
そんな中でどうやれば家事が終わらせれるのか、ひたすらがむしゃらに家事をこなしていけばいいのか、何を諦めればいいのか・・
こんなに動いたつもりなのに、どうしてまだこんなに家事が残っているのか、そもそも終わりはどこなのか。
迷子を通り越して迷宮入り状態です(汗)
そんな私も、todoリストを書いてからは、迷子になることはなくなりました^^
子育て中は家事の迷子になりやすい
小さい子どもがいると、家事が進みません。
何かをこぼす・お漏らしする・棚からあれこれ取り出して散らかす・抱っこしてほしい、こっちを見てほしいとぐずる。
家事をこなしていても、次から次へと違う問題を発生させてしまいます。
家事をしているお母さんは一回手を止めて、子どもの相手をします。
いわば、目的地へ向かう道の途中で寄り道した状態。
寄り道の先でさらに寄り道してしまうことで、目的地を見失い、家事の迷子=家事が終わらない、というもやもやした状態になってしまいます。
迷子にならないナビを使う!
家事のtodoリストは、目的地(家事終了)までの近道を教えてくれるナビゲーターです。
もし途中で寄り道しても、todoリストを見ればすぐに元の道に戻ることができます。
- 目的地までの道順が簡単・明確
- 「今、ここまで終わってる!」がすぐわかる
- 目的地が見えていることでやる気が出る
- 家事がすっきり終わる
私も、このナビゲーターのお陰で毎日すっきりと家事をこなせるようになりました。
【関連記事】
家事todoリストの書き方はこちら
さいごに
家事の迷子になっていませんか?
紙とペンと少しの行動力で、todoリストは心強いナビゲーターになってくれます。
家事を終わらせる方法をみにつけて、もっと余裕のある生活を送りましょう^^
関連記事 - Related Posts -
-
2016/09/14
-
家事の効率が悪い原因は無計画だから!ノイローゼになりかけた私でもできた家事効率化の方法
-
2015/02/16
-
片付けでストレスをためない!容量のいい片付け方
-
2016/04/02
-
ツァイガルニク効果は子育て主婦の敵!家事への焦りをなくす方法
最新記事 - New Posts -
-
2018/07/28
-
夫が嫌い。育児が辛い。イライラとストレスで泣きたくなったら読んでほしい本
-
2018/04/12
-
「片付けなさい」「静かにしなさい」子供がいうことが聞けない原因は?
-
2018/04/11
-
「自分の時間がない」の処方箋
-
2018/01/29
-
家事の効率化は想像力にあった!先にイメージすると家事が進む理由