主婦を楽しむ為に~家事が終わらないのは自分で終わりを決めていないから
Warning: Use of undefined constant full - assumed 'full' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/erikarie/ikuji-cheer.com/public_html/wp-content/themes/elephant2/single.php on line 56

家事の事を一日中考えることを辞めましょう(^^)
方法は、家事を紙に書き出すだけ。簡単です。
家事には終わりはないけど
「家事が終わらない」というのが家事の悩みの一つです。
家事って確かに終わりがありません。
洗濯をしても、数時間後にはまた洗濯物かごに汚れ物が溜まる。
昼ご飯を作ると、数時間後には夕ご飯を作る。
掃除をしても、またいつのまにか埃が舞う。
食器洗いをしても、数時間後にはまた流し台に汚れた食器が溜まる。
でも終わりがないからといって、ずっと家事の事を考えていては苦しいだけ。
賢く楽に主婦業を続けるには、自分で家事に“終わり”をつけなければいけません。
自分の為のやることリスト
家事に終わりを決めるために、私はTODOリストを書くことをおすすめします。
頭で考えているままだと、まだできていない家事が頭の中で「まだしてないよ!」と主張してきて、もやもやの原因になります。
今やるべき家事を書き出してみる。
そうすることで、はっきりと終わりが見えます。
これが終われば一旦家事は終わり!
自分で確認する為のTODOリストです。
やり残した家事でもやもやしない為に
私は、頭で考えているだけだと「何かやり残した家事」がある気がしてすっきりしません。
せっかく時間ができたのに、「何かやり残した家事」がある気がするせいで頭の中ではもやもや。
体はTVを見てくつろいでいても、頭の中で家事をしている“脳内家事”の状態のせいで『家事が終わらない』となってしまうのです。
紙に書き出して全部横線で消す。
それだけで、次に家事をする必要が出てくるまで家事の事は考えなくて済みます(^^)
さいごに
家事が終わらないと悩んでいるなら、TODOリストを試すいいチャンスです(^^)
関連記事 - Related Posts -
-
2015/02/20
-
心と時間に余裕を作る近道は「捨てる」こと
-
2016/08/12
-
「終わりがない家事が苦痛でつらい」 を見える化して解決!家事の迷子にナビを使おう
-
2015/02/16
-
片付けでストレスをためない!容量のいい片付け方
-
2015/02/05
-
幼児がいる場合の家事TODOリストと活用法
最新記事 - New Posts -
-
2018/07/28
-
夫が嫌い。育児が辛い。イライラとストレスで泣きたくなったら読んでほしい本
-
2018/04/12
-
「片付けなさい」「静かにしなさい」子供がいうことが聞けない原因は?
-
2018/04/11
-
「自分の時間がない」の処方箋
-
2018/01/29
-
家事の効率化は想像力にあった!先にイメージすると家事が進む理由