-
-
夫婦喧嘩で夫に謝ってもらうために私が考える腹黒理論
2017/03/16
最近夫と喧嘩しました。 発端は、ほんとくだらないことですが、リモコンがなくなったこと。 夫「リモコンどこ?」 私「テーブルの上にない?」 夫「ないから聞いてるんだろ」 私「ソフ …
-
-
主婦がだらだらしてしまう原因を退治する方法
2017/03/03
平日で仕事が休みの日、だらだらして後悔することがあります。 だらだらしないでテキパキ家事をこなす方法を知ることで、時間はたっぷりあることがわかるはずです。 時間があるからだらだ …
-
-
寝不足になるなら遅寝より早起きで~3時半に起きる生活で思う事
2016/10/06
4時に起きる生活を続けていましたが、最近やりたいことがあって少し早く3時半に起きるようにしています。 周りの知人に話すときっとビックリされますが・・ いつもより早めに起きるよう …
-
-
みるみるやる気が出る家事のやることリスト~基本2パターンの書き方
2016/10/04
家事のTODOリスト(やることリスト)は、おおまかに二通りの書き方があります。 その時の状況によって書き方を変えることで、家事を無理なくすませましょう(^^) 【関連記事】 基 …
-
-
【家事タスク管理】付箋紙で作るやることリストのメリットデメリット
2016/10/02
TODOリストというと、“付箋紙に書く”方法がメジャーです。 付箋紙に一つ一つ書いて、終わったタスクが書かれた付箋紙は捨てる。 この方法は家事のTODOリストを書くときも同じで …
-
-
完璧主義な人ほど、時短家事のお手本は本よりブログがいい理由
2016/09/30
私はもともと完璧主義な部分があり、 「洗濯物はしわになるから取り込んだ日に畳まなくてはならない」とか 「食器洗いはすぐに洗って拭き上げて食器棚に戻さなくてはならない」とか 「お …
-
-
家事が嫌いな人の対処法~朝家事で楽になる理由
2016/09/23
夜家事と朝家事を両方経験して、朝と夜では家事に対する感じ方が変わるるということに気がつきました。 洗濯・片付け・料理・掃除・・・いろいろ種類はありますが、朝やるとしても夜やると …
-
-
ブログで早起きを勧める事が一番いいと思っている理由
2016/09/19
先日、「人に早起きを勧めるな」という記事を書きました。 【関連記事】 朝活を人に勧めてはいけない理由 すると、この記事を読んだ読者さんから、「このブログでは朝活&早起きを堂々と …
-
-
早起きを人に勧めない事が、自分に優しくする事につながる理由
2016/09/15
私は朝4時に起きて家事や自分の時間を確保する“朝活”をしています。 朝家事をし始めてから、自分の時間を確保する事が出来るようになり、心に余裕ができるようになりました。 しかし早 …
-
-
家事の効率が悪い原因は無計画だから!ノイローゼになりかけた私でもできた家事効率化の方法
2016/09/14
私の場合、無計画に家事をすると無駄しかありません。 洗濯物だけすればいい、食器を洗えばいい。 そんな完結な家事なら無計画でも問題ないけれど、仕事をしながら子ども三人の育児と家事 …