「 朝家事 」 一覧
-
-
寝不足になるなら遅寝より早起きで~3時半に起きる生活で思う事
2016/10/06
4時に起きる生活を続けていましたが、最近やりたいことがあって少し早く3時半に起きるようにしています。 周りの知人に話すときっとビックリされますが・・ いつもより早めに起きるよう …
-
-
家事が嫌いな人の対処法~朝家事で楽になる理由
2016/09/23
夜家事と朝家事を両方経験して、朝と夜では家事に対する感じ方が変わるるということに気がつきました。 洗濯・片付け・料理・掃除・・・いろいろ種類はありますが、朝やるとしても夜やると …
-
-
ブログで早起きを勧める事が一番いいと思っている理由
2016/09/19
先日、「人に早起きを勧めるな」という記事を書きました。 【関連記事】 朝活を人に勧めてはいけない理由 すると、この記事を読んだ読者さんから、「このブログでは朝活&早起きを堂々と …
-
-
早起きを人に勧めない事が、自分に優しくする事につながる理由
2016/09/15
私は朝4時に起きて家事や自分の時間を確保する“朝活”をしています。 朝家事をし始めてから、自分の時間を確保する事が出来るようになり、心に余裕ができるようになりました。 しかし早 …
-
-
朝家事が憂鬱な時の対処法。忙しい時ほど頭の中を整理しよう!
2015/10/22
朝家事をしていると、たまに憂鬱な朝がやってくることも。 家事はいろいろな種類があるので、嫌いな家事をすることもあります。やることがたくさん重なる日もあります。 そんな時は家事の …
-
-
寝かしつけのイライラがなくなる工夫~家事の時間を変えるだけで怪獣が天使になる?
2015/09/09
「早く寝かしつけなきゃ!」」と「早く寝よう」の違いは大きい!朝家事を始めると、ほとんどの人が感じる寝かしつけのストレスを無くすことができます☆ 子どもが眠った後の家事 寝かしつ …
-
-
朝家事を無駄なくスムーズに!私はこんなふうにTODOリストを書いてます☆
2015/09/01
朝起きてすぐに家事をする時、せっかく増えた時間を無駄にしないためにTODOリストは必要です 家事TODOリストを書く5つのメリット~毎日が楽しくなるTODOリストの書き方 私が …
-
-
「朝家事を始めてイライラが増えた」最大のデメリットの正体とは~早起きは誰の為?
2015/07/01
朝、眠たい目をこすり布団から出てきて、家事をする。子どもの為に、夫の為に睡眠時間を削っている。それなのに夫は、いつもの時間に、むしろぎりぎりの時間に起きてくる。 家族の分の支度 …
-
-
気持ちよくたくさん寝るために!休日も早起きのすすめ
2015/05/07
「平日は早起きしているけど休日はいっぱい寝たいな!」て方多いと思います。でも休日も早起きはおすすめ!といっても前日に飲み会とかあれば無理して早起きはしませんが、前日特に何もなく …
-
-
朝家事スケジュールを作る為のポイント
2015/04/06
時間に余裕を作る家事の方法として一番おすすめな朝家事。当ブログでの朝家事は「朝」といっても午前中という意味ではなく、家族が起きる前の「早朝」のことです。 朝は一日の中で一番集中 …