「 赤ちゃんの対策 」 一覧
-
-
子育てが嫌になったら思い出してほしいこと。今この時は、すぐに過去になる。
2015/10/12
小さい子どもがいると、苦労や悩みや嫌なことが多いものです。でも今、人生の中で一番幸せな時間を過ごしている事に気づいてください。たまにその事実を思い出すだけで、気持ちが変わってき …
-
-
赤ちゃんが泣き止まない!放置していい?疲れた時、思い出してほしい事~サイレントベビーと乳児揺さぶられ症候群
2015/08/22
以前、泣き止まない赤ちゃんを泣かせっ放しにする事のメリットをお伝えしました. もう限界」泣き止まない赤ちゃんを泣かせっぱなしにするメリット でも、泣かせっ放しにできないママは、 …
-
-
赤ちゃんと過ごした専業主婦の頃~イライラしない為に工夫したこと、意識したこと
2015/06/09
前回、私が専業主婦だった頃のタイムスケジュールを記事にしました。 三人目という事もあって家事も効率よくこなす事を目標にしていましたが、一人目の時は同じくらい頑張ってもなかなか家 …
-
-
生後二カ月の赤ちゃんと専業主婦のタイムスケジュール~産休中の記録
2015/06/08
三人目が生まれた時のスケジュール帳を発見しました。私は忘れやすい為何かと記録する習慣があったので、当時の一日の様子があれこれ書かれていました。 三人目を自宅で見ていた専業主婦当 …
-
-
泣き止まない赤ちゃんが泣き止む!SMAPを歌おう
2015/05/23
うちの三番目の女の子、現在5か月になりますが、それはそれは元気!よく泣きます。すっごく泣きます。もうこの世の終わりかと思うほどのギャン泣き!(言い過ぎ?笑) 可愛いのですが、こ …
-
-
「もう限界」泣き止まない赤ちゃんを泣かせっぱなしにするメリット
2015/05/13
おむつを替えてもミルクをあげても泣き止まない。寒いのか暑いのか、何が嫌で泣いているのか、思い当る事をしてもなかなか泣き止まない。ギャン泣きの赤ちゃんを抱っこして途方にくれながら …