「 投稿者アーカイブ:りか子 」 一覧
-
-
家事をしない夫を変えるコツ~手伝ってくれない旦那に対して私が意識していること
2016/08/22
夫に家事を手伝ってもらう時、私が意識している事があります。 それは「上機嫌で頼む」ということです。 不機嫌に家事を頼むこと 以前は、ブスッとした感じで家事を依頼していました。 …
-
-
「時間がない・足りない・もっと欲しい」問題は、時間があっても解消しない。解決方法はたった一つ
2016/08/19
「もっと時間があれば家事が全部できるのに・・」 「時間が足りないせいで子どもにイライラしてしまう」 「自分の好きな事ができない。時間がない・・」 たしかに何かをする為には時間が …
-
-
育児中、時間に余裕を作る必要性。子どもの心を大切にする為に意識すべきこと
2016/08/18
子育て中、時間がない事による一番のデメリットは、子どもの心を無視してしまうこと。 そのデメリットを打破するのは、日々の工夫です。 時間がない=心に余裕がない 夫をみていると気づ …
-
-
家事が進まない時は効率化を忘れてみる。とにかく「動く」ことが時短のポイント
2016/08/16
家事をやる気になれない時、どうしても家事モードに入れない時は、あえて「効率化」を忘れることが家事の時短になります。 【関連記事】 家事モードについてはこちら 家事モードになれな …
-
-
怒鳴る夫にびくびくしていた私が実践した、上手に不満を伝える3つのコツ
2016/08/15
私は、夫に怒鳴られることが怖くてびくびくしていた過去があります。 完全に夫のせいだと思っていましたが、私にも原因はありました。 自信をもつこと・不満の伝え方を知ることで、夫にび …
-
-
毎日休みなく続く家事。本気で向き合ってやりがいを見つけることでモチベーションを保つ
2016/08/14
家事は、「片手間でやるもの、簡単にできるものだ」と思っていた頃があります。 結婚するまではほとんど家事をせず、料理や掃除片付けもせず過ごしてきました。 それでどうにか生活できて …
-
-
共働きによる時間貧困から脱出する!基本の節約術から学ぶ時間を無駄にしないヒント
2016/08/13
時は金なり、ということわざもあるように、時間とお金の性質は本当に似ているところがたくさんあると思います。 そこで王道の節約方法を時間にあてはめて、考えてみました。 お金の節約方 …
-
-
「終わりがない家事が苦痛でつらい」 を見える化して解決!家事の迷子にナビを使おう
2016/08/12
家事が終わらない状況・家事に時間がかかる状況と言うのは、「家事の迷子」になっているとも言えます。 目的地(家事終了)に到達できない 目的地までの道順がわからない 今、自分がどこ …
-
-
帰宅が遅い夫にイライラしても怒らない。旦那の反省の心を引き出す私の対応
2016/08/11
たまに、夫の帰りが急に遅くなることがあります。 「急で悪いけど、今日帰り遅くなるから」 そうLINEで一言。 えー!夕ご飯作ったのに!もっと早く言ってよ! 文句が口から出てきそ …
-
-
時間を味方にして家事を早く終わらせる方法
2016/08/10
家事は1日中やっても終わらないものなんだ、と思っていた時期がありました。 しかし、TODOリストを書くようになってからは、「家事も終わるんだ」という事がわかってきました。 家事 …